ひと ゆめ まち

志津南学区まちづくり協議会

新着情報

記事一覧

志津南NEWS

第263号(令和7年8月号)

志津南学区まちづくり協議会が毎月発行している広報誌です。

過去のアーカイブを見る

ひとゆめまちおしゃれなメインストリートと
住みやすさが自慢です

 滋賀県が計画した「びわこ文化公園」の住宅ゾーンとして5千戸・2万人のまちとして開発されたこの若草地区に、緑化協定が締結された素晴らしい町並みが出現しました。

 近隣には滋賀医大、立命館びわこキャンパス、県立美術館、図書館などがあり、高速 IC(草津田上)にも近く、かがやき通りには医療機関や食事処も多く、恵まれた生活環境です。

 憩いと安らぎがあり誰もが安心して住み続けられる町を目指しております。

志津南学区まちづくり協議会
について

センターの活動

志津南学区まちづくり協議会では
様々なイベントや活動を行っています。

しづみなみっ子わくわく体験教室「モルック体験!」

8月7日(木)、志津南まちづくりセンターでしづみなみっ子わくわく体験教室「モルック体験!」が開催されました。

小学生5名、保護者2名に参加していただきました。

モルックの先生は、地域サロンの「岡本西サロン友の会」の皆さん。

岡本西サロン友の会の皆さんは以前からモルックを楽しんでおられ、今回の先生も快く引き受けてくださいました。



しづみなみっ子わくわく体験教室「卓球を楽しもう!」

7月31日(木)に志津南まちづくりセンターにて、しづみなみっ子わくわく体験教室「卓球を楽しもう!」が開催されました。

定員いっぱいの12名の小学生が元気に参加してくれました。


今回、卓球の先生を引き受けてくださったのは、毎週木曜日にセンターで活動している

自主教室「ピンポンクラブ」の会員の皆さま。

こどもたちの「お願いしまーす!」の挨拶から教室はスタートしました。


令和7年度第3回やすらぎ学級 ミニ夏まつり

令和7年7月23日(水)ミニ夏まつりを実施しました。

サロンや会議室を夏まつり仕様に飾り付け、24人の学級生はひとときの夏まつりの雰囲気や交流を楽しみました。

まずは、ごぼう先生の体操のDVDにあわせてウォーミングアップ。体もほぐれて夏まつりスタート。

たこ焼きとジュースの食べ物の屋台と4つの遊びの屋台を各々楽しみました。

また、職員の畑で採れた朝採れの茄子やしし唐やキュウリもお店に並びました。

過去の活動を見る
お店MAP 街を探索 お役立ち便利帳